投稿

2月, 2013の投稿を表示しています

映画2つ

去年のエントリ10以下ってもうどないやの …今年もよろしくお願いします。 ーーーーーーーーーーーー 最近観た映画。 「ヤング≒アダルト」 シャーリーズ・セロンは「モンスター」の怪女役よりこっちのほうがきつかったんちゃうかな。 映画史上、こんなに素晴らしくヌーブラが使われた事がいまだかつてあったであろうか。あまりにも効果的に、あまりにも象徴的に。 間違いなく主演小道具賞。 こういうのにありがちな、最後は真実の愛に目覚める…なんてならないのが素晴らしい。 wowowで観たのだが、安西水丸氏が本気でこういう女性リアルで居たら嫌だ!て言ってたのが、なんかすんませんと思ってしまった。 「キッズ・オール・ライト」 よくある家族の問題。子供2人の夫婦、どちらかが浮気してバレて子供ともども傷つけて、許し合って、何とか再出発をして、子供は巣だって… ネットで感想を検索したら、不評も多い。曰く「つまらない、平凡なストーリ」「退屈」などなど。 確かにこの映画のストーリーはありふれている。ただひとつ違うのは、この夫婦が女性同士のカップルだって事だけ。 同性愛の女性同士の夫婦と、その女性それぞれが精子バンクで出産した子供2人。それでもこの家族に起こる問題はまったく「普通」の家族と同じ。 だからある意味、つまんない、という感想は一部的を射ているのかも。 でも、同性愛カップルの夫婦なのに、家族の問題がとてもオーソドックスってところが、この映画のすごくおもしろいところ。目から鱗が落ちるところ。 最近フランスで、「みんなのための結婚」という法律ができ、同性婚が認められたそうな。この映画を観ても思ったけど、男女のロマンの果てが結婚だ、子供を作る為の結婚だ、という考えが全てでなくなればいいな。誰しもが年老いて社会的に弱者になっていく時に孤独にならないよう、助け合える小さな社会=家庭があちこちにあれば良い。親が一人でも2人でも血がつながってなくても、子供を助け育てられる小さな社会があちこちにできやすくなればいい。家族を率いる2人の親は、同性どうしでも異性どうしでも固く結びついていればどちらでもいい。セクシャルな関係である必要すらない。 どんな夫婦でも、今までの結婚の概念で得られた社会的な権利や行政の補助が受けられますよ、というのがフランスの「みんなのための結婚」